マキタ充電式園芸工具

PRO VOICE

プロユーザーの声を
ご紹介します。

プロユーザーレビュー
充電式ポールヘッジトリマ

O 様

職種・仕事内容
農家
使用モデル
充電式ポールヘッジトリマ MUN500WD
充電式ブロワ MUB362D
用途・目的
花のクキの刈り込み、ハウス内の掃除
お仕事が改善された点
燃料を入れる必要がなく、楽に作業ができる。
排気ガスが無いため、ハウス内での使用が楽。
マキタを選んだ理由
バッテリーの互換性。
スイッチの感じが使いやすい。
知り合いからのクチコミ。
レビュー製品
  • 充電式ポール
    ヘッジトリマ
  • 充電式ブロワ

(株)山地宝松園 様

職種・仕事内容
造園業
使用モデル
充電式チェンソー MUC405D
充電式チェンソー MUC254D
充電式芝刈機 MLM460D
充電式生垣バリカン MUH365D
充電式ブロワ MUB184D
充電式ブロワ MUB362D
充電式草刈機 MUR368D
用途・目的
せん定作業、樹木・芝生の管理、公共維持管理
お仕事が改善された点
女性の従業員でも楽に使用ができる。
エンジンがかからない等のトラブルが減った。
街中での作業で騒音の苦情が減った。
マキタを選んだ理由
ラインナップの多さ。
アフターサービスの速さ。
レビュー製品
  • 充電式草刈機
  • 充電式ポール
    ヘッジトリマ
  • 充電式チェンソー
  • 充電式ブロワ
  • 充電式芝刈機
  • 現場快適商品

(有)溝渕造園 様

職種・仕事内容
造園業
使用モデル
充電式草刈機 MUR368D
充電式生垣バリカン MUH305D
充電式ポールヘッジトリマ MUN500WD
充電式チェンソー MUC254D
充電式ブロワ MUB184D
充電式噴霧器 MUS156D
用途・目的
公園維持管理・家の剪定作業
お仕事が改善された点
静音の為、住宅街での作業が楽になった(苦情が減った。)
マキタを選んだ理由
バッテリーの互換性・静音性。
レビュー製品
  • 充電式草刈機
  • 充電式生垣
    バリカン
  • 充電式ポール
    ヘッジトリマ
  • 充電式チェンソー
  • 充電式ブロワ
  • 充電式噴霧器

村井翠香園 様

職種・仕事内容
造園業(公園、街路樹等の剪定や施設管理)
使用モデル
充電式草刈機 MUR190WD
充電式スプリット草刈機 MUX18D
充電式チェンソー MUC254D
充電式ヘッジトリマ MUH500D
充電式ポールヘッジトリマ MUN500WD
充電式ブロワ MUB184D
充電式噴霧器 MUS155D
ポータブル電源ユニット PDC01
用途・目的
MUR190WD:個人宅や公園など音が気になる現場で使用。
MUC254D:枝打ちなどで使用。
MUN500WD:生垣の剪定に使用。荒刈りで使用。
MUS155D:畑で使用。除草剤の散布に使用。
MUB184D:清掃時に使用。どこの現場にも持っていく。
お仕事が改善された点
音が静かで周りを気にしなくて良くなった。
エンジンをかける手間がなくなった。
エンジンに比べて軽い。
メンテが楽になった。
マキタを選んだ理由
バッテリに対して安心感があった。マキタを購入以前は、他社のバッテリ式ブロワを使用していたが、バッテリが直ぐに使えなくなり嫌になっていた。
バッテリの互換性が多い点。
レビュー製品
  • 充電式草刈機
  • 充電式生垣
    バリカン
  • 充電式ポール
    ヘッジトリマ
  • 充電式チェンソー
  • 充電式ブロワ
  • 充電式噴霧器

加藤観光(株)富良野リゾートオリカ 様

職種・仕事内容
ゴルフ場、ホテル管理
使用モデル
充電式スプリット草刈機 MUX60D
充電式ヘッジトリマ MUH500D
充電式ブロワ UB186D
充電式芝生バリカン MUM604D
用途・目的
MUX60D:バンカーの縁切り、花壇の耕うん
MUH500D:玄関前の生垣の剪定
UB186D:クラブハウス周りの掃除
MUM604D:グリーン周り、駐車場の芝刈り
お仕事が改善された点
今まではエンジン式のヘッジトリマを使っていたが、充電式に変えて、排気ガスを気にせず使用できてお客さまに迷惑が掛からない点が良い。またとても軽く作業がはかどる。
MUX60Dはカルチベータアタッチメントをつけて使うことが多いが、今までの作業手順よりも時間が短縮できている。
マキタを選んだ理由
販売店さんがマキタをすすめてきたので。
バッテリー1個で色々な機械が使えるから。
レビュー製品
  • 充電式スプリット
    草刈機
  • 充電式生垣
    バリカン
  • 充電式ポール
    ヘッジトリマ
  • 充電式ブロワ

PRO VOICE

プロユーザーの
使用動画はこちら

VIEW MORE